自分好みの世界を創ってみよう。
「うんこ」を意図的につくる方法
ブログの作り方

【ブログの作り方】4.レンタルサーバーを選ぶ

さあ!いざ土地探しです!

基本、サーバーはレンタルとなります。
サーバー会社に月額料金を払って場所をお借りします。

レンタルサーバーを提供している会社はたくさんあります。

では、どこが良いのでしょうか?

レンタルサーバーを選ぶ基準は?どうやって選べばいいの?

WordPressで個人ブログ、簡単なホームページを運営するだけなら、それほど高機能なサーバーである必要はありません。

しかし、例えば「自分で撮った動画をたくさん載せたい」となった場合、youtubeの埋め込みであれば問題ありませんが、直接埋め込みたい場合はたくさん容量が必要となるので、大容量のサーバーを選ぶ必要があります。

ただ、そういうケースは稀なので、基本的には、以下の4つのポイントを目安にサーバーを選んでみてください。

1. WordPressをインストールできるか
2. マルチドメイン対応か
3. ディスク容量が充分か(30GB以上あれば充分)
4. 初期費用を含め、自分が月々払える金額であるか

1. WordPressをインストールできるか

WordPressが使えなければ話になりません。

大体のサーバーで使えるようにはなっていますが、簡単にWordPressの設定ができる「自動インストール機能」がついているところを選びましょう。

2. マルチドメイン対応か

マルチドメインとは、一つのレンタルサーバーで複数のサイトを運営させる技術のことです。

一つのサイトしか作らない!と決めているのであれば、マルチドメイン対応のプランではなくても問題ありませんが、今後複数のサイトを作るとなった場合、マルチドメイン対応でないと、そのサイトごとにサーバーを契約しなくてはならず、コストもかかるし、管理も面倒になってしまいます。

マルチドメイン対応であれば、一つのサーバー契約で何個もドメインが取れるのでお得です。

使えるドメインの数はサーバー会社およびプランによって異なるので、必要な数を使えるサーバーを選ぶと良いでしょう。

ただし、サイトが一つのサーバーに集約しているということは、サーバーに何かあった際、全部のサイトに影響が及んでしまうというリスクもあります。

この点については、バックアップ機能が搭載されているサービスを選べば回避できるかと思います。

3. ディスク容量が充分か

一般的なブログ、ホームページであれば30GBもあれば充分です。

コンテンツ容量とメール容量の2つをあわせてディスク容量と言っていますが、主に容量をたくさん使うのはメールです。

ですので、ホームページの運営等でメールのやりとりが多くなりそうだと思う場合は、ディスク容量の中でもメール容量が多いものを選ぶと良いです。

ただ、現在はもともとの設定が大容量レンタルサーバーが多いので、容量に関してはそこまで気にすることはないと思います。

4. 初期費用を含め、自分が月々払える金額であるか

サーバー代は月々必ず発生する費用なので、なるべくなら安く抑えたいですよね。

金額の違いは、主にディスク容量の差です。
ディスク容量が多ければ多いほど月額料金は高くなります。

あとは、ついているオプション、追加でつけるオプションによって金額が変わってきますが、まずは、自分にとってディスク容量と月額料金が妥当と思われるものを選んで、それからオプションの有無を見ていけば良いと思います。

それでも迷うなら・・・

サイトを運営していって、表示速度が遅い、エラーが多い等、使っていくうちに不便を感じたら、プランをアップグレードしたり、別のサーバーに乗り換えればいいだけです。

これがレンタルのいいところですね!

大体どこの会社も乗り換え対応していますし、移行期間中はダブルで料金がかからないようにしてくれるところもあります。

不安であれば、最初は年払いにしないで、月払いにして様子を見るというのも手だと思います。

まあ、上記の4つのポイントを抑えて選んだサーバーであれば、そう不便は感じないと思いますので、気軽に好みのところを選んでみてくださいね!

次は、なぜ私がエックスサーバーを選んだのかを書きたいと思います。

to be continued…